【阪急沿線おしらべ係 第7回】
阪急〇番街、何の数字?
【2019年8月配信】
阪急沿線で気になることを、阪急沿線おしらべ係のトッコが調査しレポートする「おしらべ係」。
前回のテーマは今話題の、「梅田タピオカドリンク最前線!」でした。
まだまだ暑い日が続くので、おでかけの休憩時などに記事を参考にしてみてくださいね。
さて、今回いただいた質問は、
梅田には「阪急三番街」「阪急17番街」「阪急32番街」という施設がありますが、何の数字なんですか?
これ以外にも「阪急〇番街」ってあるんですか?
というもの。
「阪急〇番街」は、
豊中や箕面の市立中学校の「第一中、第二中...」のように、順番に番号がふられているのでしょうか?
「阪急2番街」や「阪急10番街」って聞いたことはないですが、知らないだけで、どこかに存在するのでしょうか??
そして、いったい何番街まであるのでしょうか⁉
そんな膨らむ疑問を確かめに調査してきました!
阪急〇番街ってこんなところ
まずは、どんな施設なのか、場所と合わせて確認しておきましょう。
「阪急三番街」は、阪急梅田駅の地下2階から地上2階まで、ショッピングやグルメの専門店がずらりと並ぶ大型ショッピング施設です。
オープンした1969年当時、地下でありながら人工の川が流れる画期的な場所として注目され、世界各国から視察団が訪れたそうです。
ローマの「トレビの泉」にあやかったのか、川や池に小銭を投げ入れる人が続出、社会現象にもなったとか。
そして阪急三番街とは反対に、阪急梅田駅の上にあるのが阪急ターミナルビル。
5、6階部分にブティックなどが並ぶ「阪急17番街」があります。
1972年にオープンし、キタで有数のブランド街として人気を集めたそう。
最後の阪急32番街は、ムービングウォークを通って阪急うめだ本店の向かい、阪急グランドビル内にあります。
地下1階から31階までのフロアのうち、阪急32番街は1階と27~31階部分で、地上100メートル以上からの景色と共においしい食事がいただけます。
それでは、3つのビルを管理する阪急阪神ビルマネジメントの担当者に、まずは「阪急三番街」の謎について聞いてみました。
阪急三番街の名前の由来は...
1969年にオープンした阪急三番街は、今回取り上げる3つの施設の中で最も歴史ある施設。
阪急三番街ができるよりも前、阪急で最初に「〇番街」と名付けられたのが、1962年にオープンした「新阪急八番街」です。
新阪急ビル(2014年閉鎖、現在の阪神百貨店がある場所)の地下1~2階にあり、買い物や食事が楽しめました。
1967年の新阪急ビルの外観↓
「新阪急八番街」は、
ビルの所在地が「梅田8番地」で、「八」は末広がりで縁起が良い
ということと、
ニューヨークにある高級ショッピングエリア「五番街」の影響
を受けて命名されました。
阪急三番街は、この「新阪急八番街」にならって
所在地が「小深町3番地」
であることから命名されたのです。
阪急三番街がオープンした頃、阪急梅田駅は旧駅の場所(今の阪急うめだ本店)から今の場所への拡張移設工事の真っただ中。
「三」という数字は、
神戸線・宝塚線・京都線、3つの線が集結する駅
という意味でも、ぴったりの名前だったのです。
阪急17番街も番地と関係がある?
では次に、1972年に完成した阪急ターミナルビル内の阪急17番街はどうでしょうか?
担当者に再び聞いてみました。
.
.
「阪急17番街の名前の由来は、17階建てのビルだからです」
!!
.
.
なんとストレートな。
分かりやすいネーミングです。
しかし、この「17階建て」にも裏話が。
元々の計画は17階建てではなく、
36階建ての超高層ターミナルビル
になる予定だったのです。
立地条件の制約などがあって21階建てに計画が変更され、その計画も建築基準法の改正の影響によってさらに変更され、最終的に17階建てになったそう。
もしも計画通りに進んでいたら・・・
「阪急36番街」だったかもしれませんね。
では、阪急32番街は?
番地が由来だったり、階数が由来だったり。
では阪急32番街は何が由来なのでしょう?
.
.
「阪急32番街も、階数が由来です」
.
.
あれ?どういうことでしょう?
阪急グランドビルは31階までしかなかったはずです。
エレベーターもこの通り。
「阪急グランドビルは、実際は32階まであるんです。32階部分は、一般の方が入れない機械室になっています」
なるほど。
フロアガイドには載っていない、隠し階があったとは!!
つまり、
阪急32番街も阪急17番街と同様、階数がそのまま施設名になった
というわけです。
ちなみに、阪急32番街は2012年にリニューアル。
現在の正式な名称は「阪急32番街 空庭ダイニング」となっています。
リニューアルするなら名前を変えることも一案ですが、「阪急32番街」という名前が35年も親しまれてきたことから、残すことになったのです。
まとめ
調べたように、
「阪急三番街」「阪急17番街」「阪急32番街」の名前は、それぞれに由来があるため、飛び飛びの番号になっていることがわかりました。
他の数字が付いた「阪急〇番街」という場所は、存在しないそうです。
街を見渡せば、「〇番街」という名前の施設や商店街を見かけます。
どの場所もきっとニューヨークの五番街のような「多くの人でにぎわう、活気ある通り」を願って付けられたのでしょうね。
こうして改めて「ネーミング」をキーワードに街を眺めてみると、面白い発見があるかもしれません!
最後まで記事をお読みいただきありがとうございます。阪急沿線おしらべ係では、阪急電鉄だけでなく、阪急沿線アプリで連携しているグループ会社(能勢電鉄、阪急バス、阪急タクシー)に対する質問も受け付けています。
みなさんも気になるものや知りたいことが見つかった時は、ぜひ「阪急沿線おしらべ係」まで質問をお寄せください。
阪急沿線おしらべ係の
最新記事をチェック!
「おしらべ係」のトッコが調査した記事を、定期的に追加しています。阪急沿線アプリのインストールや阪急沿線情報誌TOKKの公式X(旧Twitter)のフォローで、最新情報を簡単にいち早くチェックできます。ぜひご利用ください。
「おしらべ係」のトッコが調査した記事を、定期的に追加しています。阪急沿線アプリのインストールや阪急沿線情報誌TOKKの公式X(旧Twitter)のフォローで、最新情報を簡単にいち早くチェックできます。ぜひご利用ください。